お電話でのお問い合わせ
03-6206-2187
24時間
web予約
MENU

栄養通信

Column栄養通信お口・歯の健康は 全身の健康へ

花粉症のメカニズム

まだ花粉症ではない人も要注意

細菌やウイルスなどの病原体から体を守る「免疫機能」が、本来無害な物質に対して過剰な防衛反応を起こしてしまうことを「アレルギー」といい、花粉症もそのひとつと考えられます。

アレルゲン(花粉)が体の中に入ると、IgE抗体という物質が作られ、一定の量を超えると免疫反応によって花粉を体の外に押し出そうとヒスタミンという物質が分泌されます。このヒスタミンによってくしゃみや鼻水、目のかゆみといった症状が引き起こされるのです。

アレルギー発症の仕組み

 コップの大きさには個人差があり、また周囲の環境や生活習慣によっても影響を受けているため、発症時期を予測することは難しいといわれています。

なぜ「腸」が大事なの?

腸内環境

腸には体内の免疫細胞の7割が集中しており、最大の免疫器官といえます。免疫機能は腸の環境によって大きく左右されるため、腸内環境を整えておくことは、免疫機能を高めることに繋がるのです。

発酵食品の「生菌」と「死菌」

腸内環境

発酵食品には、腸内の善玉菌が棲みやすい環境にしてあげるための「乳酸菌」や「納豆菌」などが含まれています。
「生きたまま届く」菌(生菌)だけでなく、胃酸などによって死滅されたり、殺菌処理された菌(死菌)でも、元々腸内に定住している善玉菌のエサとなって善玉菌を増やすのに役立ちます。また、腸壁に刺激を与えて免疫細胞の分泌を促進するといった働きをしてくれるのです。

春野菜で腸のデトックス

春野菜

春野菜には、冬に溜め込んだ老廃物を体から排出しやすくしたり、寒さで代謝が滞りがちだった体を回復させる成分が多く含まれています。

菜の花、ふきのとう、うどなどに含まれる苦み成分や、春キャベツに含まれるビタミンU(キャベジン)、たっぷりの水分と食物繊維やカリウムがデトックスを促します。
加熱すると流れ出てしまう栄養素も損なわず頂くためにも、水分が多く柔らかい春野菜はこの時期にぴったり。サラダや軽く火を通す食べ方がおすすめです。

Recipeおすすめレシピ

鰤と新玉のキムチサラダ

鰤と新玉のキムチサラダ

  • (材料:2人分)
  • 鰤の刺身    150g
  • 新玉ねぎ    1/2個
  • 白菜キムチ   100g
  • ★しょうゆ     大さじ1
  • ★みりん      小さじ1
  • ★ごま油      小さじ1
  • 水菜       1把
  • 白いりごま    適宜
  • 刻みのり     適宜
作り方
  • ① 新玉ねぎは薄切りして3分程水にさらしておく。
  • ② ボウルにとキムチと★の調味料を入れ、混ぜ合わせてから、水気を切った新玉ねぎ、食べやすい大きさに切った鰤を加えてざっくり和える。
  • ③ 皿に5cm長さに切った水菜をしいた上に、②を盛り、ごまを振ってのりを乗せて完成。
ホワイトデンタルクリニック 監修
来月号のテーマは、「たまごの栄養」