お電話でのお問い合わせ
03-6206-2187
24時間
web予約
MENU

栄養通信

Column栄養通信

睡眠にも関わる幸せホルモン「セロトニン」

睡眠にも関わる幸せホルモン「セロトニン」

精神を安定させる作用のある「セロトニン」は、睡眠ホルモンである「メラトニン」生成の材料にもなります。
日中、どれだけ体内に「セロトニン」が分泌されるかが、夜、寝付きや睡眠の質に関わってくるのです。

★セロトニン分泌のポイント★

セロトニンは、食べ物からのトリプトファン+体内の酵素の働きにより生成されます。
もともと私たちの体に備わっているセロトニン生成のこの仕組みを活かすには・・・

①太陽の光をしっかり浴びる

太陽の光をしっかり浴びる

朝起きたらまずカーテンを開けて、目から陽の光を取り入れましょう。
➁バランスの良い食事、
規則的な食生活

バランスの良い食事、規則的な食生活

③適度な運動

適度な運動

「リズム運動」が有効。「歩く」ことや、「咀嚼」もリズム運動のひとつです。

食事から

セロトニンを作り出すトリプトファン
ビタミンB6
+脳のエネルギー源「ブドウ糖」

朝決まった時間に食事をとることで、内臓が動き出し、体が正しいリズムを刻みやすくなります。規則的にご飯を食べることがセロトニン分泌を支えているのです。

    例:

    食事から

  • ヨーグルト+バナナナッツ
    ★お好みでグラノーラやはちみつをかけて(朝食におすすめ!)
  • 玄米ご飯納豆+具だくさんお味噌汁
    えのき、春菊卵、ツナなどの具がよりgood
  • ③ほうれん草豆乳ポタージュ
    緑黄色野菜のピューレに温めた豆乳を混ぜて

眠りの質を高める栄養

【カルシウム】
☆気持ちを落ち着かせ、穏やかな眠りに導く働きをする。激しい運動や精神的なストレスにより壊されやすい。
【マグネシウム】
☆カルシウムの吸収を助ける。筋肉の緊張を緩める働きをする。
【ビタミンC】
☆不眠の原因となるストレスを和らげる働きをする。
【亜鉛】
☆睡眠中に体組織の修復を助ける働きをする。
これらビタミンやミネラルは、食品を加工する段階で失われやすいため、インスタント食品やファストフードに偏った食生活を続けると欠乏がちになり、安眠や疲労回復が妨げられてしまう原因にも。

Recipeおすすめレシピ

レンジでまるごとトマトスープ

レンジでまるごとトマトスープ

  • (材料:1人分)
  • トマト 大1玉
  • コンソメ 小さじ1
  • 水 150ml
  • 卵 1個
  • チーズ お好みで
作り方
  • ① トマトはへたをくり抜き、皮に切り込みを入れる。
  • ② スープカップにトマトを置き、くり抜いた穴にコンソメを入れ、水を注いで電子レンジ500Wで2分加熱する。
  • ③ お好みの粗さに潰し、溶き卵を注いで再び2分加熱する。
  • ④ 粉チーズまたはとろけるチーズをお好みでかけて完成。
ホワイトデンタルクリニック 監修
来月号のテーマは、「備えあれば憂いなし」